2018/12/28
2018年もstudio guzliの音楽を使っていただいて本当にありがとうございました。
毎年この時期のブログに書いてる気がするんですが(笑)、やはり仕事柄、映画とか海外ドラマは音楽やBGMはもちろんのこと、その発想や映像、その他色んな所から刺激を得られるのです。
なので少しでもたくさんの作品を観ようと思っていて、今年は目標としてた100本以上の映画をなんとかギリギリ観る事ができました。
以下の101本。 続きを読む
2018/12/28
2018年もstudio guzliの音楽を使っていただいて本当にありがとうございました。
毎年この時期のブログに書いてる気がするんですが(笑)、やはり仕事柄、映画とか海外ドラマは音楽やBGMはもちろんのこと、その発想や映像、その他色んな所から刺激を得られるのです。
なので少しでもたくさんの作品を観ようと思っていて、今年は目標としてた100本以上の映画をなんとかギリギリ観る事ができました。
以下の101本。 続きを読む
2017/12/29
時間が経つのは早いものですね。
年齢を経る毎にどんどん加速度的に早くなっている様に感じます。
2017年も残す所あと少しとなりました。
今年はそこそこの数の映画を観る事ができました。
仕事柄、映画とか海外ドラマっていうのは、音楽やBGMだけでなく、
発想や映像、その他色んな所から刺激を得られるので、本当に重要なのです。
以下の53本。 続きを読む
2016/12/30
今年も残す所あと少しとなりました。
さて、まったく誰も楽しみにしていないのですが(笑)
年末恒例となっている一年間に観た映画をご紹介します。
こちらも毎回同じようなことを言っているのですが、
仕事柄、映画とかドラマっていうのは、音楽やBGMのだけでなく、発想や映像、その他色んな所から
インスピレーションを得られるので、趣味と実益を兼ねた本当に重要なアイテムなのですが、
今年は残念ながら例年に比べて本当に少ししか観られませんでした。 続きを読む
2016/4/2
またひとつ素晴らしい映画に出会えた。
デンマークの映画「未来を生きる君たちへ」。
2010年に公開された女性監督スサンネ・ビアさんによる作品。
日本での公開は2011年。
もっとも好きな映画のベスト3を更新したかもしれない。 続きを読む
2016/1/27
実在するピアニストの人生を描いた映画「シャイン」を観た。
はじめて観たのは一昨年あたりだったと思うので、
今回で2度目なんですが、やはり本当に素晴らしい。
最も好きな映画のひとつに入る気がします。 続きを読む
2015/12/29
毎年年末恒例の(?)一年間の間に観た映画をご紹介します。
去年も同じ内容の事を書いたんですが、
仕事柄、映画とかドラマっていうのは、音楽やBGMの影響はもちろんのこと、
発想や映像、その他様々なところからすごくインスピレーションを得られるので、
趣味と実益を兼ねた本当に重要なアイテムなんです。 続きを読む
2014/12/29
2014年に観た映画をご紹介します。
こうやって並べてみると結構な本数を観てるんだなぁ、と思いますが、
仕事柄、映画とかドラマっていうのはすごくインスピレーションを得られるので、
趣味と実益を兼ねた本当に重要なアイテムなんです。 続きを読む
2014/1/16
SF映画「コンタクト」。
これは10年程前に観て衝撃を受けて、
SF映画の最高傑作やと思った作品で、
でも詳細を結構忘れてたので、もう一回
観てみることにしました。
主演がジョディ フォスターの地球外生命体
探査物のSF作品で、やはり久々に観なおしても
物凄くクオリティが高く、本当に良かったです。 続きを読む
2014/1/15
映画や海外ドラマが好きです。
「hulu(フールー)」 にものすごくハマってます。
近頃はCMなんかもしていて結構有名なので
皆さんご存知かとは思いますが、一応軽く説明しておきますと
会員制のオンラインの動画配信サービスなんです。 続きを読む
2014/1/12
ディズニーとピクサーが制作したCGのアニメーション映画で
2008年公開された「WALL-E(ウォーリー)」という映画が好きです。
29世紀の廃墟となった地球で、700年もの間
たった一人で働き続けていたお掃除ロボットの話。
これはホントに良いなぁ~。
かなりお気に入りです。 続きを読む